東京組の最新の評判・口コミを編集部が徹底調査!坪単価や価格は?間取りや耐震性はどう?

PR

<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>

注文住宅を建てようとするときに悩むのが、ハウスメーカー選びで、何処にお願いすればいいのかわからないと悩んでいる人は少なくありません。

インターネットで調べただけでも、大手のハウスメーカー以外に初めて名前を聞くというハウスメーカー、工務店がたくさんあるのがわかります。

ハウスメーカー選びのポイントは、大手がいい、工務店がいいという知名度の高さや、規模の大きさだけではなく、その会社が作る家が自分たちにあっているかどうか。

注文住宅は自由な設計が可能なので、ハウスメーカーのこだわり、デザイン、性能に違いがあります。

名前が知られていないハウスメーカーでも、素晴らしい住まいを作る会社はたくさんあるのです。

ここでは、「建築家と造る家づくり」を提案する東京組というハウスメーカーについて紹介します。

東京組のデザイン、価格、性能、特徴や強みなど深く掘り下げていきましょう。

またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。

「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」

土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?

もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。

それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。

多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険

特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。

これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。

そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。

しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?

そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。

特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス

LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。

またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。

またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!

それではここから本文に入っていきますよ。

東京組で実際に購入した人のリアルな評判・口コミ・感想集めました

東京組というハウスメーカーは初めて名前を聞くという方も多いかもしれません。

特長を知るためにも、実際に東京組で住まいを購入した方の口コミ、評判、感想を集めました。

東京組の良い評判・口コミ・感想

建売住宅のよくあるデザインの住まいが嫌で、自分たちだけのオリジナリティのある住まいを希望して東京組さんに依頼しました。設計事務所と造る住まいづくりはとても刺激的で、アイデアの幅、斬新さ、おしゃれなデザインに驚きました。土地が広くはない条件で、わがままな要望をたくさん言いましたがどれも叶えた設計を作ってくれて感謝しています。車が趣味なので、憧れのビルドインガレージを持つことができたのが、一番うれしいですね。ガレージ内は趣味のものを置くスペースもあり、完全に私の趣味の部屋の出来上がり。駐車場が生活とつながっている感じで、理想通りの間取りです。自由度が高い設計、設計士の方の素晴らしい感性で理想のマイホームとなりました。

友達の建てた住まいに遊びに行ったときに、デザイン性が高く機能的、そして個性がある家を見て、何処で建てたかを聞いた時に初めて東京組というハウスメーカーを知りました。住まいを建てるときに、一番悩んだのがハウスメーカー選びなのですが、どのハウスメーカーよりも東京組の住まいはおしゃれで、素敵なデザインだったと思います。主人は最初大手のハウスメーカーのほうが安心と言っていたのですが、スタッフ、設計士の方と話して、納得してくれました。私たちのライフスタイル、好み、どんな家にしたいのかという要望を、時間をかけて聞いてくれて、私が考えていた以上の住まいができたと思います。自然素材を多く使った住まいは、それだけで癒されますし、家族も自然とリビングに集まる設計。予算内で機能的、スタイリッシュで他にはない、私たちだけのマイホームに満足です。

設計士の方と造る住まいということで、私たちの要望ではなくただ設計士の方の言われるまま、個性的な家が建ってしまうのではないかと、最初は心配していました。でも、最初にすごく丁寧に要望や趣味、生活スタイルのヒアリングを行い、それに沿ってプランを決めるということで安心。実際に出来上がったプランは、要望を盛り込むだけではなく、設計士のこだわりも入りさらに素晴らしいプランになったと思います。提案力があるので、プランもあまり変えずにそのまま進行。家族全員のプライベートを大事にしつつ、家族のコミュニケーションもとりやすい、そんな間取りになったと思います。もう少しこうしたいというと、次回にはすぐにプランに反映してくれたのが嬉しかったです。

東京組に建築してもらったマイホームに実際に暮らし始めて、断熱性の高さや木の癒し効果を日々実感しています。間取りやデザインなどいろいろとアドバイスをいただき、素晴らしい家になったと思います。大手のハウスメーカーから地域密着の小さな会社まで色々見学、相談に行きましたが、東京組の住まいが一番魅力的に感じました。私たちの所有していた土地は、狭小地でどれだけ効率よく間取りを考えるのかがポイントでしたが、東京組さんは無駄のない間取り、余裕のある空間を設計していただき、家の中に入ると狭い土地というのを感じさせない開放感がありますね。特に気に入っているのは、オリジナルのキッチンで、収納や使いやすさを私たちに合わせて考えてくれました。共働きなので、キッチンが使いやすいと家事を効率的に行うことができ、ちょっとした気配りが嬉しいですね。

よく読まれてるおすすめ記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

東京組を選んだ理由は、こだわりの木製サッシが気に入ったからです。窓なんてどこでも同じだろうと正直思っていましたが、木製サッシはサイズ、カラー取手のバリエーションまで好みのものを選ぶことができます。窓を既成のものにしないだけで、こんなにもオリジナリティがあふれる住まいになるのか、正直びっくりしました。また、見た目だけではなく、断熱性能、快適性、安全性もそろっていて納得の機能。自分たちだけのオリジナルの窓の魅力にはまった感じです。建築士の方の対応もよく、住まいづくりはとても大変というイメージでしたが、毎回打ち合わせが楽しみだったので、完成してそれがなくなるのが寂しくなるほど。次に家を建てる時も東京組の、同じ建築士の方にお願いしたいほど満足しています。

 東京組の悪い評判・口コミ・感想

ホームページを見て東京組の住まいが気になり、ショールームに見学に行きました。設備もこだわっていて、輸入建材や設備がすごく美しく、モデルハウスを見たかったのですが、見学会のタイミングに合わなくて見学できませんでした。色々なタイプの住まいを見ることができ、性能を感じることができるモデルハウスをつくって欲しいです。

建築家の方のつくるプランは、どれも素晴らしく打ち合わせが毎回ワクワクして、家ができるのが楽しみでした、ただ、現場監督の対応が悪く、設計とは違う箇所も出てきて、最終的にはそれが変更されずに完成しました。責任がどこにあるのかがはっきりせず、あきらめたのが残念でした。

メンテナンスが最初の2回だけ無料で、あとは有償でした。長期優良住宅の認定を受ければ10年無料らしいですが、他のハウスメーカーだと10年無調が当たり前なので、そこは10年間無料にしてほしかったです。そのほかにも設備の長期保証を付けてほしいなと思いました。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

東京組に依頼するメリットとデメリットを徹底調査

東京組の口コミや感想を参考にしたところで、他のハウスメーカーとの違い、メリット、デメリットについて紹介します。

東京組に依頼するメリット

東京組の注文住宅の他のハウスメーカーにないこだわり、メリットについて紹介します。

建築家と家を作るスタイリッシュな住まい

東京組の一番の特長でありメリットは、建築家と家族にあったスタイリッシュな住まいを作ることができること。

丁寧なヒアリング、部材にこだわり、プラン、施工に至るまで100%オリジナルの住まいが可能です。

家づくりをサポートする建築家は、様々な建築事務所の一流の建築家がそろっていますので、お客様の理想の住まいに合わせて建築家がお手伝いします。

木製サッシのこだわり

東京組の特徴のひとつ木製サッシのこだわり。

美しくデザインされた木製サッシは、見た目の良さだけではなく、性能もよく大きなメリット。

日本ではまだまだなじみがないのかもしれないですが、窓を木製サッシに変えただけで、オリジナリティがワンランク上がるイメージです。

東京組では3つのラインアップの木製サッシを提供、標準仕様にしています。

トリプルガラスなので、断熱性、遮音性が高いのも注目ですね。

オリジナル建材

東京組では建材にもこだわり、良質な素材を使用した住まいづくりを行います。

オリジナルの建材、輸入素材、イタリア輸入アイテムなど、お客様の好み、スタイルに合わせて様々なアイテムを用意。

個性的でスタイリッシュなデザインの住まいを作り上げます。

東京組に依頼するデメリット

メリットだけではなく、デメリットを抑えておくことも大切。

東京組のデメリットを紹介します。

展示場が少ない

デザイン性が高くスタイリッシュな住まいづくりを行っている東京組。

ぜひ実際の住まいを見たい、参考にしたいという声も多いです。

見学会、期間限定の展示場などがありますが、それでもやっぱり数が少ないですね。

ショールームでは、輸入品を使ったリビング、キッチンなどの展示を見ることができますが、展示場、モデルハウスを将来的にはもっと増やしてほしいです。

設計速度が遅い

他のハウスメーカーに比べると設計速度が遅い、工期が長い傾向にあります。

これは、お客様が納得いく住まいを建てたいという思いがあり、ヒアリングやプランニングに時間をかけるから。

工期についても柔軟に対応していますので、ご相談ください。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

東京組を検討中の方へおすすめしたい特徴・こだわり

東京組の注文住宅を検討している方に、性能、デザイン、間取りなど項目ごとに紹介します。

デザイン性・外観

東京組の住まいは、輸入素材を使用したデザインが人気です。

鎧張りレンガタイル、イタリア製素焼きレンガタイル、いぶし銀素焼きレンガタイルとタイルひとつとっても、様々なカラー、デザイン、風合いのタイルがそろっていて、こだわりのデザインと外観を実現します。

工法

木造軸組工法

2×4工法

門型ラーメン構法

RC 鉄筋コンクリート造

重量鉄骨造

自由設計な住まいはプラン、間取りだけではなく、工法も自由に選ぶことができるべきというのが東京組の考え。

木造だけではなく鉄骨造、コンクリート造の住まいも責任をもって施工しています。

耐震性

東京組の建てる住まいの耐震性について紹介します。

選べる工法

東京組では様々な工法に対応した住まいづくりを行っています。

地震に強い建物にしたいという方には、北米生まれの2×4工法がおすすめ。

面材で建物を支え、箱型のモノコック構造が地震の揺れを面で受け止めて、分散します。

また、門型ラーメン構法は、大開口と大空間と耐震性両方を可能に、鉄筋コンクリート造も地震や台風などの災害に強い建物です。

ベタ基礎

東京組が採用しているベタ基礎は、建物の直下前面に鉄筋コンクリートを板状にしたものを置き、基礎にする施工方法。

建物荷重をしっかりと支え、耐震性と耐久性に優れた基礎です。

断熱性

住まいの断熱性能は、夏は涼しく、冬は暖かいという快適な室内温度のためにチェックしておきたいポイント。東京組の断熱性能について紹介します。

外壁通気工法

断熱材の外側に通気層を設ける通気工法を採用。

断熱性を高くするだけではなく、壁内の結露の発生を防ぎ、断熱性能が低下するのを防いでいます。

木製サッシ

木製サッシはデザインの良さだけではなく断熱性の高さもポイント。

断熱性能が高いので、中の快適な温度を逃がさず、結露も防ぎます。

断熱性が高い工法

工法を自由に選ぶことができるので、断熱性の高い2×4工法などこだわることができます。

気密性

木製サッシは気密性が高く家全体で熱損失を抑えて、エアコンの効率をよくします。

窓で省エネすることができ、環境にも優しい素材です。

防火・耐火性

木製サッシは、木材は実は火に強い素材。

火災によって表面が炭化して酸素の供給を断てるので芯の部分は燃えにくくなるのです。

間取り

間取りを自由に設計できるのも、注文住宅の特長ですが、工法によって間取りの自由度が変わります。

東京組の場合、木造軸組工法からRCまで様々な工法を取り扱っていますので、間取りに合わせて工法を選んでいきましょう。

木造軸組工法は間取りの自由度が高い木造住宅が可能ですし、門型ラーメン構法は、大開口、大空間が可能です。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

東京組で新築を建てたらいくらくらいになる?価格は?

東京組で新築を建てたときに、どのくらいの価格がかかるでしょうか。

他のハウスメーカーと比較しやすい坪単価を紹介します。

坪単価は仕様や設備、ハウスメーカーの計算方法によっても変わりますので、詳細はメーカーにお問い合わせください。

東京組の坪単価は?

坪単価50万円~70万円

あくまで口コミの情報なので参考程度に考えてください。

東京組の場合、いろいろな工法に対応していますので、工法によっても坪単価は大きく変わります。

東京組で値引きするならいくら?

東京組は値引きに応じないという口コミがありました。

値引き情報はありませんでしたので、値引き対応はしていないのでしょう。

東京組と同価格帯のハウスメーカーはどこ?

東京組の住まいと同じ価格帯のハウスメーカーと比較検討してみましょう。

セルコホーム

坪単価45万円~80万円と、東京組と似た価格帯のセルコホーム。

カナダの輸入住宅ならセルコホームという言葉通り、日本で一番カナダ住宅を施工している会社と言えるでしょう。

デザイン性が高く、断熱性能に優れたカナダ住宅を日本の国に合わせて快適に改良しました。2×6の躯体は耐震性も高く、人気があります。

イソダ

あまり知られていないハウスメーカーかもしれないですが、湘南エリアでは1500棟以上の実績を持つ地域密着のハウスメーカー。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

東京組のおすすめプラン・ラインナップを紹介

東京組は工法も間取りもデザインも自由に設計する、注文住宅なので、決められた商品プランというものがありません。

そこで、モデルハウスのプランを紹介します。

1:シンプルな豊かさと暮らす家

KYUDEN cocept houseで、期間限定で公開されているプラン。

シンプルで力強い建築、住むことの楽しさを発見できる住まいとして、デザインしています。

東京組が提案している木製サッシMADOBA、機能性塗り壁、ガーデンデザインまでトータルでプロデュースしています。

2:LOCUS(ロクス)シリーズ

移動式街角展示場の六スシリーズ。

住まいのこだわりを実現してくれる、ナチュラルなデザインが人気です。

良い家のこだわりは美しい街並みを作ります。

東京組の保証・アフターサービスが充実!

家の完成でハウスメーカーの仕事は終わりではありません。

むしろ家の官界から始まり、長くメンテナンス、お手入れを続けて大事に住み続けるのが家の役割。

東京組では住まいを維持管理して資産価値をあげるという考えのもと、建ててからも住宅に関することのサポートをし続けたいと考えています。

東京組の保証とアフターサービスについて紹介します。

定期点検サービス

入居後、11か月目と23か月目に無料の定期点検を行います。

その後は5年、10年、15年、20年、25年目と優勝の点検を行います。

長期優良住宅認定を受けた場合は10年目まで定期点検は無償です。

住まいを長く維持するためにも、点検を受けることで不具合個所の早期発見が可能。

専門的チェックと適切な補修が必要となります。

保証制度

構造耐力上主要な部分、雨水の侵入部分の欠陥があった場合10年間の瑕疵保証を行っています。

公的保証制度

万が一東京組で事業が行えなくなった場合、適切な補償を受けられるように、保証金の委託によって住宅瑕疵担保責任を履行。供託制度と言います。

臨時点検

定期的な点検だけではなく、地震や台風などの災害による被害を依頼によって点検します。

24時間365日受付

アフターメンテナンスの依頼は24時間365日専用窓口の電話で受け付けていますので、緊急のトラブルの時も安心です。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

まとめ

東京を中心に建築家と造るデザイン性、機能性の高い住まいを提案している東京組の住まいづくりについて紹介しました。

様々な工法を採用し、オリジナルの建材、日本ではまだあまり普及していない木製サッシなど、多くの人を虜にする特徴がありましたね。

東京組に所属している建築家だけではなく、様々な建築事務所で活躍している建築家と契約するのでお客様の理想にあった、設計が可能となります。

もちろんデザインだけではなく、性能も高く、お客様の土地の広さ、希望の間取り、デザインにあった工法を選択して建てる住まい。

ショールームの見学、見学会に足を運んで東京組の住まいを体感してください。

今月の人気記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\ 住宅メーカー選びで失敗しないために! /