注文住宅のメリットは?後悔しないためのパートナー(ハウスメーカー・工務店)選びのコツを紹介

PR

<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>

注文住宅で家を建てるとどんなメリットがあるのでしょうか。

実は注文住宅を依頼するパートナーの選び方によって、メリットとデメリットが異なってくるのです。

注文住宅では、依頼先のパートナーとしてどの専門家を選べばいいのか、詳しくみていきましょう。

関連記事→おすすめハウスメーカーランキング【2021最新】

またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。

「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」

土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?

もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。

それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。

多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険

特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。

これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。

そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。

しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?

そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。

特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス

LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。

またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。

またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!

それではここから本文に入っていきますよ。

注文住宅とは?

注文住宅とは、建築主が主体となって住宅を建てていく方法です。

施工する会社、工法、プランがすべて建築主の意思で決められます。

自由度が高いことから、いろいろな選択肢を決定していく必要があります。

このため着想してから完成までに長い時間を要することになります。

土地探しから始める

自分が現在住んでいる家の建て替えではない場合、注文住宅では、建築をする土地探しから始める必要があります。

対象となる土地が決まらないことには、住宅の設計はできません。

建売住宅との違いは?

建売住宅は、土地と建物がセットになって販売しています。

工事を施工する会社やプランが予め決まっていますから、注文住宅のように、自分の嗜好を反映することができません。

しかし、さまざまな決定に時間を要することがないため、建売住宅は注文住宅よりも短期間で入居することができるという利点もあります。

注文住宅はどのように進めればいいのか

注文住宅を建てる場合、専門家に依頼することになります。

どのような専門家に依頼すればいいのか詳しくみていきましょう。

注文建築を依頼するパートナーは

注文建築を依頼する専門家を選ぶには次の3つ業種から選ぶことになります。

注文住宅が完成するまで伴走するいわばパートナーとなりますから、この選択は非常に重要です。

依頼先とその後の流れを押さえておきましょう。

依頼先(パートナー)は? 設計をするのは? 工事をするのは?
ハウスメーカー 自社 自社もしくは関連会社
地元工務店 自社もしくは外部設計者 自社
設計事務所 自社 工事施工会社

それぞれの依頼先には、次のような特徴があります。

ハウスメーカーに依頼する

大手ハウスメーカーは、それぞれ独自の工法を開発しています。

またデザインにも企業カラーがあります。基本的には自社で設計を行いますが、工業化住宅の場合間取りに制限があることがあります。

施工レベルは一定以上の水準で安定しており、アフターメンテナンスも充実しています。

よく読まれてるおすすめ記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

地元工務店に依頼する

注文住宅は、信頼のおける地元工務店に依頼するという方法もあります。

多くは在来木造軸組工法による建築になります。

設計は自社もしくは外部委託です。

最近では、独自色を出すために自然素材や木材にこだわった建築をする工務店も増えています。

地元密着型の工務店であれば、アフターメンテナンスも万全です。

ただし無償保証期間はハウスメーカーよりも短くなります。

設計事務所に依頼する

オリジナルのデザインにこだわるのであれば、設計事務所に依頼する方法が最も満足度が高くなります。

ただし工事施工会社を別途探す必要があります。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

ハウスメーカーに注文状宅を依頼するメリットは?

ハウスメーカーに注文住宅を依頼する場合は、工法で会社を選ぶのが一般的です。

木造であれば、在来工法、ツーバイフォー工法、木質パネル工法などがあります。

鉄骨造であれば、プレハブ工法やユニット工法などがあります。

それぞれの工法を得意としている会社の中から選びます。

これらハウスメーカーに注文住宅を依頼するとどのようなメリットがあるのでしょうか。

大手ハウスメーカーだから信頼できる

大手ハウスメーカーは会社の規模も大きいことから保証面で信頼をおくことができます。

住宅展示場で下見ができる

大手ハウスメーカーは、都市部に住宅展示場を設けて、自社製品を公開しています。

現物の住宅を下見できるので、納得のいく選択ができます。

組織体制がしっかりしている

住宅を建てるにあたっては、営業、設計、建築の三部門が必要になります。

大手ハウスメーカーでは、それぞれの部門に専門のスタッフを配属するので、効率よく高品質の住宅を提供できます。

品質基準をクリアしている

長期優良住宅やZEHなど、断熱性能や耐震性能などに一定水準以上を要する品質規格をクリアすることができます。

長期保証を受けられる

戸建て住宅の保証は品確法によって、工事施工会社には10年間の瑕疵担保責任が義務付けられています。

大手ハウスメーカーでは、この基準を超える20年~30年の保証期間を設けていることがあります。

地元工務店に注文住宅を依頼するメリットは?

従来の大工が建てる在来木造軸組工法の住宅を建てるのであれば、地元工務店を選択する方法が適しています。

地元工務店に依頼をするとどのようなメリットがあるのかみていきましょう。

アフターメンテナンスに期待ができる

地元で古くから営業している工務店であれば、地域とのつながりを重視するので、完成後の小修繕にも丁寧に対応してくれます。

住宅の不備を何でも相談できる、いわばハウスドクターともいえる役割をはたしてくれる工務店がみつかれば理想的です。

ハウスメーカーよりも価格が安い

大手ハウスメーカーの住宅よりも1平方メートル当たりの単価が安いのが一般的です。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

設計事務所に注文住宅を依頼するメリットは?

設計事務所にはいろいろな業態があります。

しかしゼネコン組織内にある設計事務所や大手、中堅設計事務所は、企業や官公庁の依頼案件がほとんどで、基本的に個人住宅は取り扱っていません。

このため個人が経営する設計事務所に依頼するのが一般的です。

設計事務所に注文住宅を依頼した場合、どのようなメリットがあるのかみていきましょう。

自分の思い描いた住宅に住むことができる

アトリエを構えたり、趣味の部屋を充実させたりといった、個人の嗜好にこだわった住宅は、オリジナルの設計をしない限り対応することができません。

個人の思いを受け入れて、それを形にしてくれるのが設計事務所の技量です。

構造や工法を自由に選択できる

ハウスメーカーや工務店に依頼した場合、それぞれ自社が得意とする工法で住宅を建てることになります。

構造や工法にこだわりがあるのであれば、その工法を念頭に置いた設計が可能です。

変形敷地、狭小敷地、斜面地にも対応できる

ハウスメーカーの住宅は工法上の縛りがあるために、整形に近い敷地でないと施工できないことがあります。

設計事務所に依頼すると、思わぬアイデアを生み出して、施工不可能と思われていた敷地に快適な住宅を設計してくれることもあります。

専門的な視点で工事施工会社を選んでくれる

個人で複数の工務店から見積もりを集めても、はたして価格設定が適正なのか判断ができません。

設計事務所に依頼すると、専門的でかつ総合的な見地から施工会社を選定することができます。

あるいは入札方式による施工会社の選定をすることも可能です。

工事監理をしてくれる

ハウスメーカーや工務店にも工事監理をしてくれる設計者はいます。

しかし彼らは施工会社の社員であったり、協力関係にある設計事務所であったりするので、真の意味で客観的な工事監理をしてくれるとはいえません。

工事施工会社と利害関係のない設計事務所に依頼することによって、工事の不備も未然に防ぐことが可能になります。

ハウスメーカーに注文住宅を依頼するデメリットは?

ここまで各パートナーのメリットをみてきました。

それでは反対にデメリットとしてどんな点が挙げられるのでしょうか。

まずはハウスメーカーに注文住宅を依頼した際のデメリットからみていきましょう。

フランチャイズ制や下請けの場合の差が生じる

ハウスメーカーとはいえ、すべて自社が施工を行っているわけではなく、フランチャイズ制を導入していたり、下請けの工務店が施工していたりします。

このため実際に施工する工務店の体質や技量に差がある場合、仕上がりやサービスに差が生じることがあります。

営業マンの能力によって差が生じる

ハウスメーカーの窓口になるのは営業マンです。

ただし営業マンが直接設計をするわけではないので、建築主の意図を汲み取る能力の差によって、満足度が大きく異なってきます。

設計の自由度に限界がある

規格化された住宅であるため、間取りや部屋の大きさについて、建築主の要望に応えられないことがあります。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

地元工務店に注文住宅を依頼した場合のデメリット

それでは地元工務店に注文住宅を依頼するとどんなデメリットがあるのかみていきましょう。

斬新なデザインは期待できない

オーソドックスな外観の住宅を基本としているため、斬新なデザインを取り入れることはありません。

お抱えの大工の腕の差で仕上がりが異なる

誰でも同じ水準の仕上がりになるツーバイフォー工法と異なり、在来木造軸組工法は、大工の技量によって仕上がりが大きく異なります。

このため経験の浅い大工が手掛けた住宅だと、満足度が低くなることもあります。

日常のつながりの農密度による差がある

地元密着型の工務店の場合、古くからの付き合いがある人と新参の住民とで対応に差がでてくることがあります。

また、ゆかりの無かった街で住宅を建てる場合、どんなレベルの工務店なのかにわかに判断できない点がデメリットです。

設計事務所に注文住宅を依頼するデメリット

最後に設計事務所に注文住宅を依頼した場合のデメリットも押さえておきましょう。

理想の設計事務所が見つからない

日頃設計事務所と付き合いのある人はそう多くいません。

設計事務所に注目するとすれば、雑誌などのメディアで紹介された場合など、極めて限られた範囲です。

実力やコミュニケーション能力を推し量る指標もないことから、なかなか理想的な設計事務所に出会える機会がありません。

デザイン優先で居住性が犠牲になることも

設計事務所にとってはデザインが命です。

斬新なデザインの住宅を完成させて、メディアや口コミを通じて評判が広まることで次の仕事につなげているのです。

このためデザインを優先するあまり、居住者にとって要となる快適な居住性が犠牲になることがあります。

トラブルの際の対応がおろそか

設計事務所が最も関心のあることは建物の完成です。

多くの設計事務所にとって、メンテナンスはあまり関心のない出来事であり、不備があれば工事施工会社に責任があると考えます。

このため時間の経過した建物については、建築主が直接工事施工会社と交渉をすることになります。

コストが高くなる

ハウスメーカーや工務店に依頼した場合でも、設計事務所が設計をしたり工事監理をしたりします。

しかしほとんどが自社の設計事務所か協力会社であるため、経費は相当安く抑えられています。

しかし設計事務所では、設計料や工事監理費は所定の報酬が請求されるため、他に依頼するケースよりもコストがやや割高になります。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

まとめ

ここまで「注文住宅のメリットは何?」という観点から、依頼先の専門家別にメリットとデメリットを探ってきました。

注文住宅の最大のメリットは、なんといっても世界にひとつしかない住宅に住める喜びを味わうことにあります。

それを最大に生かすのが、設計事務所に依頼する方法なのですが、「理想の設計士を見つける」という困難な課題を克服しなければいけません。

一方でハウスメーカーや工務店は、実践の経験値という点では、はるかに設計事務所を凌駕しています。

顧客から苦情をうけたり、施工ミスをしたりといった経験則が蓄積されているため、居住環境の面でミスをするリスクがないのが強みだといえます。

一生のうちで注文建築を依頼する機会は何度もありません。

最善のパートナーを探して、理想の住まいを築きましょう。

今月の人気記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\ 住宅メーカー選びで失敗しないために! /