住宅情報館の最新の評判・口コミを編集部が徹底調査!坪単価や価格は?間取りや耐震性はどう?

PR

<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>

住宅情報館(旧城南建設株式会社)は、飯田グループホールディングスに属するハウスメーカーで、工夫をこらした構造や性能、良質な資材などで、ハイグレードな住宅づくりを手がけています。

この記事では、マイホーム建築を検討中の人に参考にしてもらうべく、住宅情報館が提供している住まいの特徴や評判について詳しく紹介していきます。

またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。

「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」

土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?

もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。

それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。

多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険

特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。

これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。

そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。

しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?

そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。

特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス

LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。

またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。

またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!

それではここから本文に入っていきますよ。

住宅情報館で実際に購入した人のリアルな評判・口コミ・感想集めました

ハウスメーカーを選ぶ際は、家の性能の他にも担当者との相性やアフターサポートなども重要視されます。

住宅情報館がどんなハウスメーカーなのかを知るために、まずはインターネット上に公開されている住宅情報館の口コミを見ていきましょう。

住宅情報館の良い評判・口コミ・感想

住宅情報館で家を建てたあと、少し補修が必要な箇所があったが、対応もしっかりしてくれて満足している。担当者によって良し悪しはあるが、自分達は問題なかった。

注文住宅は高いというイメージがあり、建売住宅を検討していたが、注文住宅も建売と変わらない価格で建てられることが分かり、紹介してくれた土地に家を建てようと決めた。営業担当の方に自分達の希望の間取りを事前に伝えると、初めての打ち合わせで希望がほぼ反映された間取りを提案してくれた。その後、家事動線を考慮したアドバイスもくれて、理想の間取りが完成した。営業担当者は、自分がインターネット上で気に入った家を調べてくれて、良い点・悪い点も教えてくれた。建売住宅を見学した時も、プロ目線でいろいろなアドバイスをしてくれて、信頼できた。

注文住宅の建築を考え始めたころに、近隣で住宅情報館のイベントがあり、土地もあって注文住宅が建てられることを知った。大手メーカーと比べてもそれほど高くない価格で建てられると聞き、住宅情報館で家を建てることにした。以前の家はストーブとエアコンの両方を使用しないと暖かくならなかったが、今はエアコン1台で暖かくなる。太陽の光も差し込み、明るくぬくもりのある雰囲気で良かった。営業担当者の第一印象は、明るくフレンドリーだったので、好感が持てた。疑問にもすぐに対応してくれた点は、一番大きな決め手でもあった。

家族全員幸せに暮らせているのは、営業担当の方のおかげ。他社の展示場もみてまわったが、住宅情報館は地図を作成して土地探しもしてくれて、住宅ローンも自分達が検討していた銀行よりも安くなる銀行を教えてくれた。全体的に考えてくれていて、担当者次第でこうも違うのかと感心した。

3人目の子供ができたが、当時住んでいた社宅を狭く感じていた。そんな時会社の上司が住宅情報館で家を建てたと聞き、見に行ったところとても良かったので、住宅情報館を検討することになった。設計士の方が勧めてくれた勾配天井のリビングは、天井が高いので子供達が縄跳びや鉄棒ができるほど広々としている。洗面室の洗濯物が干せる空間や趣味の自転車専用の空間が気に入っている。他社では気が付かなかったような細かな点についても教えてくれて、安心して家を建てることができた。子供の出産もあり不安が多かったが、きちんと対応してくれて感謝している。

住宅情報館の悪い評判・口コミ・感想

2人の営業マンが対応してくれているが、注文住宅の押しが強く、建売や中古に興味があると伝えても情報は出てこない。また希望金額よりも1,000万円も超えた物件を出してきたりする。とはいえ、時間をかけても適当な応えをしないよう調べたり、見積額がオーバーしないようにしてくれたりと、正確さや誠実さが感じられる。

友人の紹介で住宅情報館の同じ担当者にお願いしたが、後悔。引き渡し日が間違っていたので確認すると、自分は伝えたと言ってくる。その後担当者が間違っていたことが分かったが、メールで謝罪し、その後の打ち合わせで会うまで何もなし。引き渡し日までに行う予定だった補修工事も外構や造成会社を理由に出来ない、いつになるか分からない、と言われた。

住宅情報館に依頼するメリットとデメリットを徹底調査

どのホームメーカーにもメリット・デメリットがあります。

理想のマイホームを手に入れるためにも、住宅情報館でマイホーム建築をすると、どんなメリット・デメリットがあるのか、見ていきましょう。

住宅情報館に依頼するメリット

住宅情報館で家を建てることに、どんなメリットがあるのか、たくさんある中から2つ紹介します。

他と違ったデザイン性の高い家が建てられる

住宅情報館の住まいは、オリジナルティあふれ、どの家もデザインが高くスタイリッシュです。

よく読まれてるおすすめ記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

商品ラインナップにあるLUCIDAは、モナコやコート・ダジュールなどの世界の有名都市をデザインコンセプトにしている住まいのため、まるでその都市で生活をしているような、リゾート気分を毎日味わうことができます。

他のメーカーと比べてもそのデザインクオリティーの高さは群を抜いていて、道行く人が思わず立ち止まって見とれてしまう、そんな素敵な住まいづくりが実現できます。

健康志向の家が建てられる

家具や建材などに含まれる化学物質が原因で起こるシックハウス症候群などの健康障害から守るため、建材から内装品に至るまで、体に優しい素材のみを採用しています。

また、室内環境を常にクリーンに保つ換気システムも導入し、新鮮な空気を取り入れながらも細菌や花粉、黄砂などの粒子を遮断。

赤ちゃんからお年寄りまでが安心して暮らせる、健康に配慮された家が建築可能です。

住宅情報館に依頼するデメリット

どんなデメリットがあるかを知っておくことも、ハウスメーカーを選ぶ上では大切なことです。

何をデメリットと感じるかは人それぞれですが、デメリットと取れる点を1つあげました。

坪単価が大幅に予算オーバーする可能性がある

建売住宅の場合は価格がある程度決まっていますが、住宅情報館の住まいは注文住宅。

自由度の高いこだわりの間取りなども実現できるという魅力がありますが、逆に坪単価が定まっていないため、仕様や設備、オプションなどでどんどん価格が上がっていくこともあります。

こだわりのマイホームを実現させたいのはもちろんですが、ある程度の予算を決め、価格と照らし合わせながらプランや仕様を決めていくと良いでしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

住宅情報館を検討中の方へおすすめしたい特徴・こだわり

ホームメーカーによって、工法やデザイン、住宅性能などには違いがあります。

住宅情報館の住まいにはどんな特徴があるのか、項目ごとに追っていきましょう。

デザイン性・外観

住宅情報館の住まいは、落ち着いたカラーのシンプルモダン、オレンジ瓦が可愛らしい西洋風、白が基調のキューブ型、ウッドパネルがアクセントの和モダン、色使いがお洒落な個性的な邸宅など、さまざまなスタイルが実現可能です。

カラーや素材の種類も豊富で、組み合わせを楽しみながらオンリーワン住宅づくりを進めていくことができます。

工法

木造軸組工法

昔から行われている伝統的な軸組工法は、梁や柱の一部を特殊形状に削って組み合わせる「継手」「仕口」をCADで設計し、専用機械で高精度にプレカット加工します。

さらに組み上げた構造体の接合部を特殊金物で補強し、従来の工法に近代的な技術を癒合させ、安心して暮らせる高強度の家を提供します。

フレーミングモノコック工法

木造軸組みに耐力面材を張り付けることで、柱・梁を面で一体化させる工法。

地震などで外部から負荷がかかっても、面全体でエネルギーを受けて分散するため、建物にかかる負荷を減らします。

使用する耐力面材は、一般的に使用される耐力壁よりも高い2.9倍という壁倍率を誇る9mm厚パーティクルボードで、国土交通大臣認定も取得済みです。

剛床工法

地震の揺れを最小限に抑えるためには、床である水平構面の剛床性も極めて重要。

従来の根太(ねだ)工法で用いる合板の2倍の厚みがある構造用合板を用い、施工性・剛性の良い剛床工法を採用しています。

これにより、構造体がより強固に一体化され、高い耐震性が実現できました。

スラブシステム基礎

鉄筋入りコンクリートを床面全体に流し込んで、大きな面で家を支えるベタ基礎を採用。

耐震性の高い基礎として住宅建築によく採用される工法ですが、住宅情報館では一般的なベタ基礎より、鉄筋の太さや間隔の細かさ、コンクリートの厚みなどに改良を加え、さらに耐震性に優れたハイスペック基礎を施します。

給水ヘッダー工法

柔軟性のある配管と箇所を従来分岐工法より3分の1削減した工法を採用。

漏水もしにくく高耐久という利点があり、メンテナンスや点検も行いやすいのが特徴です。

耐震性

住宅情報館は構造や部材に工夫をこらし、日本の気候風土はもちろん、地震や台風にも強い家を提供しています。

一般的な筋交耐力壁の2.5倍の高強度壁倍率を誇る「スーパーパネル」を採用し、高耐震性を確保しつつも、壁を少なくして大空間を作りだし、明るく開放的な室内を実現。

また、制震性能に優れた「FRダンパー」は、ステンレスと摩擦材を組み合わせ、地震の揺れで生じる摩擦力をブレーキにしています。

繰り返し起こる地震にも効果的で、揺れを素早く抑え、内装や外装の損傷も防止。

震度7レベルの大地震が繰り返し起こっても倒壊することのない、驚きの耐震性が耐震実験でも実証されていて、安心して暮らせる住まいです。

断熱性

エコロジーにも注目している住宅情報館の住まいは、次世代省エネ住宅。

断熱性を高めることで、エネルギーロスをなくし、季節を問わず快適な室内環境を保っています。

壁や天井にはグラスウール、床下にポリスチレンフォームを施し、建物全体を断熱材でしっかり包んでいるため、冷気や熱気が室内に入り込むこともなく、結露も防止。

外気温に左右されやすい窓には、特殊樹脂サッシやLOW-E複層ガラスを採用し、断熱性能をさらに強化しています。

気密性

断熱性能が高いと気密性能も高くなるため、優れた気密性を確保するためには、断熱性能をしっかり高める必要があります。

住宅情報館では、断熱材を使い分けながら隙間なく充填するため、外気に影響されない気密性の高い空間づくりが可能です。

国土交通省が定める省エネ基準で、一次エネルギー消費量等級が最上位等級の5相当というのも、高断熱と高気密の両方を持ち合わせた住宅ならではの性能と言えます。

防火・耐火性

火災も地震と同様に予測できない災害です。

住宅情報館の住まいは、室内で火災が起きた場合も隣家が火災にあった場合でも、被害を最小限に抑える優れた耐火構造が採用されています。

軒裏の火が入り込まない構造、屋根の不燃材料、天井や壁内の石膏ボードと延焼効果のあるファイヤーストップ構造など、さまざまな工夫で防火・耐火性に優れた家を提供しています。

住宅金融支援機構が定める基準を満たす「省令準耐火構造」のため、火災保険料もお得です。

間取り

自由設計が魅力の住宅情報館では、理想の住まいづくりを実現させるために丁寧なヒアリングを行います。

好みのデザインや間取りはもちろん、家族構成・ライフスタイル・趣味なども一つずつ丁寧に聞き、間取りに取り込んでいきます。

また家事動線や方角、プライバシーなどを考慮してキッチン・玄関・バスルームなど、それぞれのエリアを「ゾーニング」。

見た目だけではなく、本当に快適に生活ができる空間づくりを、経験豊富なインテリアコーディネーターと建築士とともに進めます。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

住宅情報館で新築を建てたらいくらくらいになる?価格は?

住宅建築は決して安い買い物ではないため、やはり価格は一番気になるところ。

住宅情報館の住まいの価格に関する情報を見ていきましょう。

住宅情報館の坪単価は?

まずは坪単価について調べてみましたが、公式ホームページには記載されていませんでした。

住宅情報館は建売ではなく注文住宅のため、一棟一棟が違ったデザインや仕様、設備になるため、坪単価もそれぞれ異なります。

そのため、決まった坪単価というものがなく、建てる住まいによって高くも安くもなるというわけです。

参考までに施工実例や口コミなどから坪単価をあげると、だいたい50~70万円が目安になります。

詳細は打ち合わせ時に担当者にたずねましょう。

住宅情報館で値引きするならいくら?

値引きに関する情報は、住宅情報館のホームページ上で見つけることはできませんでしたが、口コミを調べると「値引きをしてもらった」「値引きの代わりにオプションをつけてもらった」などの声が多く寄せられていました。

ただし値引き額や値引き対象など、具体的な内容に関してははっきりとしていません。

値引きができるかどうかは、プランや仕様にもよりますが、打ち合わせをする際に担当者に相談すると良いでしょう。

住宅情報館と同価格帯のハウスメーカーはどこ?

トヨタホーム

国内トップクラスのハウスメーカー。

自動車製造の技術を生かし、住宅づくりの85%を工場内で生産。徹底したシステム管理で高品質を保っています。

省エネ性能を追求したエコ住宅や光と風を感じる住まいなど、高いデザイン性・機能性も特長。

高級感あふれるスタイリッシュなマイホームづくりが実現できます。

一条工務店

標準仕様でもモデルハウス仕様とのギャップがない、高性能・高品質住宅を手掛けています。

カジュアル・モダン・ヨーロピアン・和風とバリエーションも豊富で、平屋や3階建て住宅も建築可能。

省エネや創エネが配慮された快適空間で、心地よい暮らしが実現できます。

住宅情報館のおすすめプラン・ラインナップを紹介

住宅情報館では、ライフスタイルやこだわりに合わせた豊富なラインナップを取り揃えています。

中でもおすすめの商品を3つご紹介しましょう。

1:QUAD VR

バルコニーのガラスパネルと大きな窓がスタイリッシュな高級感のある佇まい。

空とともに暮らす、ルーフを居住空間に取り入れ、ガーデンスタイルやリゾートスタイルなど、好みのくつろぎスペースを実現。機能的で高性能な住まいです。

外観デザインは6種類から選択可能。

2:ECOCERA

勾配のある片流れ屋根やアクセントウォールがお洒落で一際目立つ外観。

ナチュラルな雰囲気の室内は高断熱効果でいつでも快適な環境が整っています。

また省エネ・創エネ設備が快適な暮らしを支えるだけでなく、光熱費も抑えて経済的。

スマートエコロジーが配慮された住まいです。

3:MIRAIE IoT

モダンで個性的な外観が魅力の次世代テクノロジー住宅。

最新IoT技術とスマートスピーカーで、音声オペレーション機能を取り入れ、「声」で操作。

家電操作から子供の見守り、省エネ機能、外出先からの遠隔操作なども行え、生活をより快適にする最新鋭の設備が整っています。

平屋プラン

住宅情報館の平屋プラン「HIRA-IE」は、子供からお年寄りまで、誰もが快適に過ごせる住まいがコンセプトの、ユニバーサルデザイン。

家事動線が考えられた間取りはもちろん、転倒やつまずきを配慮した手すりや人感センサー照明、衝撃を吸収する浴室床なども完備。

防犯対策や健康にも配慮が行き届いた設備の数々が、平屋という限られたスペースを、快適かつのびのびと暮らせる理想空間に作り上げます。

外観は4種類から選べ、室内デザインも豊富です。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

住宅情報館の保証・アフターサービスが充実!

地盤保証

引き渡し後20年の間で、不同沈下などで建物や基礎部分に損害が生じた場合、その補修工事を保証します。

長期建物保証

構造躯体および防水に関する保証は10年、シロアリ保証は5年間保証がありますが、定期的な点検と有償メンテナンスを受けることで、最長で60年間保証が延長されます。

JUJO倶楽部

トラブルや疑問などにコールセンターが24時間365日対応。

会員になることで自宅の鍵開けサービス・給排水管の応急処置・トイレのトラブル対応などのホームアシスタンスから、車のレッカーけん引・自家用車故障時の帰宅費用サービス・宿泊費用サービスなどのロードサービスなどが得られ、さらに宿泊施設やレジャー施設・スポーツクラブ・飲食店などの割引や特別料金といった特典があります。入会金・年会費は無料なのも嬉しいポイントです。

無償定期点検

引き渡しから6ヶ月・2年・5年・10年のタイミングで、無償定期点検を実施します。

住宅情報館は建て替え・リフォームも行っている?

住宅情報館では、リフォームや建て替えにも対応しています。

経験豊富な建築士やインテリアコーディネーターが、悩みをヒアリングし、より快適な生活ができる空間を提案。

最新設備を取り入れたリフォームがお得にできる「リフォームパッケージ」も充実。

水回り改修・・外壁屋根の再塗装・オール家電化・間取り変更など、さまざまなリフォームが可能です。

フリーダイヤルで気軽に相談しましょう。

住宅情報館は期間限定のキャンペーンを実施中!

お年玉キャンペーン総額3億円プレゼント

住宅情報館に来場してアンケートに協力し、さらに2月28日までに新築で契約を結んだ人を対象に、100万円分の建築オプションがもらえるスペシャルキャンペーンを実施中です。

2021年1月1日から31日までの期間限定で、先着300名(最大総額3億円)となっています。

現在住宅建築を検討中の人におすすめのキャンペーンです。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

まとめ

ハウス・オブ・ザ・イヤー・エナジー7年連続受賞のほか、さまざまなデザイン賞も受賞している住宅情報館。

高機能・高性能な住まいというだけではなく、省エネ設備のオール電化や最適なゾーニングによる間取りなど、快適性も追求した家づくりを手がけています。

ぜひ一度、住宅情報館の展示場へ足を運び、上質な住まいを実感してみてください。

今月の人気記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\ 住宅メーカー選びで失敗しないために! /