一条工務店で家を建てるなら知っておきたい評判・口コミを5つ厳選紹介【2023年版】

PR

<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>

マイホームが欲しいと思いませんか?好きなインテリアを置いて、おしゃれな壁掛けラックを引っ掛けたり。

壁紙の色を気分に合わせて塗り替え、リフォームしてみたり。

多くの時間を過ごす空間の満足度は、人生の満足度にも影響を与えますが、いざハウスメーカーを調べるとたくさんの企業があり迷ってしまうでしょう。

しかしノリと勢いで選ぶわけにもいかないため、各企業の特徴・メリット・デメリットを知ることは、マイホームへの第一歩です。

そこで今回は、一条工務店について徹底解説!

一条工務店で家づくりをした人のクチコミ・特徴・デメリットから、よく比較される積水ハウスとの違いまで。

一条工務店について知りたい人は、ぜひ参考にして下さいね。

またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。

「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」

土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?

もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。

それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。

多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険

特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。

これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。

そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。

しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?

そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。

特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス

LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。

またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。

またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!

それではここから本文に入っていきますよ。

一条工務店で家を建てた人のリアルな評判・口コミまとめ

まずは、一条工務店で実際に家づくりを行った人からの、リアルな口コミを確認してみましょう。

  • とにかくコスパが良い!トリプル樹脂サッシや床暖房など、設備性能を考えたら他社よりもあきらかにコスパの良さが目立ちます。
    実際に住んでからも、春夏だけでなく寒い冬でも室内なら軽装で快適に暮らせます。
    もちろん、暖房器具も最小限での仕様なので、前住んでいた家よりも暖房効率が良いです。
    同じ性能を他社ハウスメーカーで立てようと思うと、とんでもなく高額になるので一条工務店に頼んで大満足しています。
  • はじめは外観やデザインで家を選ぼうと思ってましたが、調べる内に気密性の重要度を理解し一条工務店に決めました。
    比較検討時に、各社の気密性断熱性に対する検査や数値発表を調べたのですが、堂々と細部まで発表している業者が無く、一条工務店の潔さと自信に興味を持ったのがきっかけ。
    また、担当の営業マンが良い人だったこともあり、性能も接客も気持ちよくマイホームが持てました。
    アフターサービスもアプリから手配できるので、電話が苦手な私は手軽で気に入っています。
  • 担当者同士の連携が取れていなかったり、住んでからしばらくすると床がきしむようになったり。
    設計ミスがあったらしく、修理工事も行われましたが小さな不安が積もりちょっと心配。
    部屋は確かに暖かいですが、そのほかの部分はどうなんでしょうか。
    クチコミ評価にバラつきがあるけど、うちはたまたまハズレだったのかな…。
  • 気密性が高すぎました。
    寒冷地ならば威力を発揮するかもしれませんが、私の住む地域ではここまでの性能はいらなかったかも…。
    高気密だからなんだか空気がこもる感じがあり、換気のために窓をあけているのでサッシの分厚さも結局意味ないです。
    空気循環システムなど対策もされていますが、やっぱり窓を開けての風通しには劣ります。
    ただ、これは私の選び方が間違っていたのだけで、一条工務店の性能性が悪い訳ではありません。
    寒冷地以外の人は、安易に気密性断熱性だけで選ぶのは少し考えた方がいいかも。
  • 現場監督や営業担当者の対応が微妙…。
    家自体の機能も性能も価格も納得してますが、担当者の質は良いとは思えませんでした。
    アフターサービスの期間も短いし、今後長年住み続けた時の補修や点検が不安です。
    それでも機能性が高いので、日々暮らす中で不自由はありませんが人材教育をもっとしっかりしてくれたら、満足度はさらに上がったと思います。

一条工務店のここがすごい!3つの強みとメリットを徹底解説

次に、一条工務店の特徴やメリットを解説します。

1.標準装備が充実している

よくあるハウスメーカーだと、モデルハウスと同じ家をつくろうと思うと、実際には多くのオプションが必要となり最初の目安価格から大きく跳ね上がりがち。

しかし、一条工務店ではモデルハウス仕様が標準装備であることを公言しています。

全館床暖房の搭載も、標準仕様としているのは非常に稀で特に好評です。

価格帯も特別高い訳ではなく、むしろ他社で同じ性能を求めた場合よりもコスパは良いと言えるでしょう。

2.耐震住宅のパイオニア的存在

今でこそ耐震や免震機能を持つことは、家づくりにおいて重要事項になっています。

各ハウスメーカーもそれぞれ耐震技術に注力していますが、一条工務店が耐震住宅を手掛けたのは1970年代。

東日本大震災や阪神淡路よりもずっと前から、いつか来るとされる大地震に負けない地震に強い家の研究開発を行っています。

そのため、現在の耐震・免震技術においても、国内ハウスメーカーのなかでもトップクラスといっても過言ではありません。

3.太陽光発電など省エネ設備で光熱費を節約

太陽光発電を試してみたいけど値段が高くて躊躇している人も多いでしょう。

しかし、一条工務店の商品なら、初期費用オプション代がかからず太陽光発電設備を導入できるものも。

省エネにつとめ環境に配慮した商品「夢の家」では、省エネ大賞を受賞するなど確かな功績つき。

そのほか床暖房やオール電化などにも対応。

太陽光で発電したエネルギーを利用して、エコに配慮しながら快適な生活が送れますよ。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一条工務店のここは注意!弱みやデメリットも隠さず紹介

メリットだけでなく一条工務店のデメリットも、同時に知っておきましょう。

1.知名度がやや低く、ネームバリューが無い

工務店はハウスメーカーの中では知名度はやや低め。

知名度が低い理由は、TVCMや派手な宣伝を行っていないからです。

よく読まれてるおすすめ記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

創業当初から広告費は最低限におさえ、その分家の性能やコスト面に還元することをモットーにしている一条工務店。

しかし、家づくりをしたことない人からすると「一条工務店でマイホームを建てた」と言われても、あまりピンときません。

ブランド力やネームバリューにおいては、有名ハウスメーカーと比較するとやや劣るでしょう。

2.保証期間が短く、長く住み続けると不安が残る

2021年現在では、初期保証でも30年・延長保証ならば永年を打ち出しているハウスメーカーも多いなか、一条工務店のアフターサービスはやや物足りなさを感じます。

初期保証期間は10年ですが、これは法律上必ず保証しなければいけない年数なので特別感もありません。

延長保証後も30年までと他社と比べても短く、場合によっては点検担当者への対応にも不信感が残ることも。

高性能で頑丈な家とはいえ、永年保証の選択肢が無いのは不安が残ります。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一条工務店の坪単価・価格はいくら?商品ラインナップごとに紹介

実際に、一条工務店での坪単価について商品ラインナップとあわせて確認してみましょう。

1.GRAND SAISON(グラン・セゾン)

GRAND SAISON(グラン・セゾン)の特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。

商品名 GRAND SAISON(グラン・セゾン)
特徴
  • 2011年誕生の新しめの商品
  • 人気商品であった「夢の家」の上位互換
  • 主力商品
坪単価(平均) 71万円

2.i-smart(アイ・スマート)

i-smart(アイ・スマート)の特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。

商品名 i-smart(アイ・スマート)
特徴
  • スマートでおしゃれな住宅
  • 枠組壁式工法を採用し、性能を向上
  • 省エネと機能性を両立した家
坪単価(平均) 74万円

3.SAISON(セゾン)

SAISON(セゾン)の特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。

商品名 SAISON(セゾン)
特徴
  • 無垢材を用いた洋風住宅
  • レンガタイルを貼った木造住宅
  • 商品の中ではローコストで建てられる
坪単価(平均) 50万円

4.円熟の家百年

円熟の家百年の特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。

商品名 円熟の家百年
特徴 ・日本家屋をベースにした和風住宅

・伝統美と最新技術をあわせた高性能住宅

・収納が豊富

坪単価(平均) 75万円

5.アイ・キューブ

アイ・キューブの特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。

商品名 アイ・キューブ
特徴
  • 人気のアイ・スマートのシンプル版
  • トップクラスの省エネ性能
  • カスタマイズで仕様を決められる
坪単価(平均) 55万円

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一条工務店に向いているのはこんな人!おすすめの人の特徴を解説

メリットやデメリットも踏まえ、一条工務店を利用するならこんな人がおすすめです。

1.東北から北海道に家を建てたい人

気密性が高いということは、外気温に左右されず室内の空気を一定に保てるということ。

特に寒い冬には、威力を発揮。

隙間風に悩むこともなくヒーターや暖房器具をフル稼働させなくても、暖かく過ごせるので光熱費節約や省エネにも繋がります。

そのため、一条工務店の家は北海道を中心とした寒い地方で特に好評。

2008年にはじめて北海道で家づくりを行ってからは、たった9年で建築棟数で首位を獲得。

北海道内での受注棟数は毎年右肩上がりで、気密性及び断熱性の高さが支持を得ている証拠でもあります。

2.とにかく地震に耐える家が欲しい人

早くから地震の危険性を意識し、平成10年にはすでに独自開発で耐震・免震住宅を提供している一条工務店。

実際に地震に強い家を求める人の多くは、最終的に一条工務店を選んでおり、国内の免震住宅のシェア率も堂々一位。

免震技術は一部商品では選べない物もありますが、地震を想定した実大耐震実験はすべての商品・家で検証済み。

地震に耐えるだけを目標とせず、地震後も今まで通り暮らしていける本物の強い家を手掛けています。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一条工務店VS積水ハウスはどっちがおすすめ?特徴や違いを項目別に紹介

一条工務店を検討する時、積水ハウスと比較検討する人が非常に多いです。

各社の比較結果も紹介します。

デザイン性

工務店のデザイン性は、レンガ調など昔ながらのオーソドックスで重厚感ある外観が多め。

そのためスタイリッシュさや北欧風住宅に憧れる若い世帯からは、デザイン性が低いと評価されがちな傾向が。

ただ、最近ではデザイン性を重視した「アイ・スマート」など、新商品も加わり今後のラインナップにも注目が集まっています。

一方、積水ハウスは商品数の多さ・年間販売数量の多さから鑑みても、デザイン力に安定感があります。

ラインナップとしてある程度枠が決められている部分はあるものの、普遍的で多くの人に好まれる確実なデザインが人気。

両社ともほかハウスメーカーと比較して、飛び出て個性的なデザイン力をもっているわけではありません。

そのため、一条工務店と積水ハウスのデザイン性で迷うならば、商品ラインナップやモデルハウスを見て好みに近い方を選ぶと良いでしょう。

坪単価・価格

一条工務店の坪単価平均は、50万から80万円。

大手ハウスメーカーのなかでは相場内ですが、一条工務店のコスパの高さはピカイチ。

同じ坪単価の価格帯でも、性能や設備など同条件で比較した場合、他社ならもっと坪単価が跳ね上がるでしょう。

家づくり経験者にとっては名の知れたハウスメーカーですが、CMなど広告が控えめなので未経験者にとっては馴染みがありません。

しかし、その分はしっかり家づくりに還元し、標準装備で高性能な家を提供しています。

積水ハウスは坪単価50万から90万円が平均値で、ハウスメーカー各社の中では比較的高めの傾向。

商品によってはローコスト住宅にもできますが、性能を求めた場合坪単価100万越えになることも。

40坪の一戸建ての場合、一条工務店なら2,000万から3,200万円。積水ハウスならば2,000万から3,600万円ということ。

両社価格差は大きくないですが、コスパの良さでは一条工務店がリードしているでしょう。

坪単価平均 40坪の合計額
一条工務店 50万~80万円 2,000万~3,200万円
積水ハウス 50万~90万 2,000~3,600万

耐震性

性能性を特に重視している一条工務店なので、耐震性能にも各ハウスメーカーの中でもいち早く着手。

拠点が静岡にあるため、早期から東海地震に耐えられる家を研究し、1970年代には既に耐震性能を持つ強い家を掲げています。

そのため、現在手掛ける家にも標準装備で耐震等級3の設備を付帯。

耐震以外にも免震にも力を注ぎ、耐えるだけでなく揺れを減らす工夫も。

実際に地震対策については他社からの評価も高く、「免震住宅一般認定」・「免震構造協会技術賞」・「日本建築協会賞」などを獲得しています。

積水ハウスでももちろん耐震性は重視しており、地震に弱いとされていた木造住宅でも地震に強い家を実現。

耐震性を高めるため、鉄骨造住宅には「制震シーカス」・木造住宅には「シャーウッド構法」を使い分けています。

どちらも耐震性はハウスメーカーの中では高いレベルなので、甲乙つけがたいですが近年人気なのは一条工務店です。

東日本大震災をきっかけに、一条工務店が早期から提案していた地震に強い家が評価され、2012年以降着工棟数は右肩上がり。

販売棟数でも長期トップで独走していた積水ハウスを超える年度もあり、耐震住宅の勢いとしては一条工務店が強い傾向にあります。

耐震等級
一条工務店 等級3
積水ハウス 等級3

※数値が高い方が、耐震性が高いことをあらわします。

耐火性・気密性

工務店の最大の売りは、気密性の高さです。

気密性が高い=断熱効果も高いことにつながり、寒い冬でも室内が暖かく快適に過ごせます。

高気密の理由は、窓ガラスにツインLow-Eガラスを採用し、間にはクリプトンガス充填で空気を逃がしません。

さらに窓サッシにも高性能樹脂枠と樹脂製スペーサーを用いた構造外内ダブル断熱構法で施工。

使用する断熱材は高性能ウレタンフォームを採用するなど、用いる資材や構法はまさに全国トップ。

また、高性能を求めた場合オプションが必要になるハウスメーカーも少なくないところ、一条工務店では高気密高断熱性能を、標準装備としているのも嬉しいポイント。

耐火性についても、燃えにくい資材を自社で実験選別し採用。

さらに、火事の原因となる火を使わない家としてオール電化や太陽光発電を推奨しています。

手掛ける家は全て「省令準耐火構造」なのも大きな特徴。

別構法を用いた一般住宅に比べ、地震や火災保険が50%オフになります。

一方、積水ハウスも独自の「ぐるりん断熱」を用いて、気密性断熱性共に高めます。

「ぐるりん断熱」とは、部分ごとに異なる断熱材を使い、箇所ごとに熱を逃さず高気密を実現する方法。

さらに、使用される断熱材には燃えにくいグラスウールを採用。

断熱材以外にも壁など、使用する資材には不燃性にこだわり耐火性を高めています。

比較結果は、「省令準耐火構造」を用いた耐火性・機密性能ともに一条工務店が圧勝です。

特に気密性は積水ハウスに限らず、全国ハウスメーカー内でも随一の高性能技術を持っています。

断熱性能数値(Q値) 気密性能数値(C値)
一条工務店 0.51 0.59
積水ハウス(プレミアム仕様) 1.6 公式発表無し

※数値が低いほど性能が高いことをあらわしています。

間取りの自由度

工務店の間取りは、ある程度決められていることがほとんどです。

その理由は、標準装備で高い性能を備えた家をコスパよく提供するため。

実際に口コミでも間取りの不自由さを感じた人も多いです。

素人では「このぐらいできるだろう」と思うような間取り変更も、高性能を維持するための制約に引っかかり変更できないケースも多々。

また、積水ハウスも間取りに関しては似たようなところ。

積水ハウスは大量生産を得意にしている分、商品プランに沿った規格型住宅が主流です。

細かい設備などカスタマイズはできますが、間取りを大きく変更するにはハードルが高め。

しかし、その分商品ラインナップをたくさん用意し、理想の間取りに近い商品を選べるようにしています。

間取りの自由さでは両社とも自由度が高いとは言えませんが、選択肢が多い点を考えると積水ハウスの方がやや有利とも言えるでしょう。

アフターサービス

一条工務店の初期保証は10年です。

その後、一条工務店が課した条件をクリアすれば30年まで延長保証が可能です。

条件とは、10年目以降5年ごと行われる定期点検(無料)と、必要であるとされた有料工事が適用条件。

そのほかに、アフターメンテナンスサポート専用アプリとして、「一条工務店住まいのサポートアプリ(i-サポ)」も開発。

手軽に消耗品購入や修理依頼がアプリから手配できます。

アプリ内では太陽光発電システムの発電量の確認もできるので、手軽に使えると好評です。

積水ハウスは初期保証が30年で、その後延長すれば永年保証が可能。

もともと積水ハウスはアフターサービスの充実度が高く、人気の理由のひとつでもあります。

国内各エリアに営業所があるので、トラブル時にも迅速に対応してもらえるなど、他社ハウスメーカーと比較してもアフターサービスの手厚さは抜群。

そのため、手軽に利用できるアプリなど独自のサービスはありながらも、肝心の保証期間が短い一条工務店と比較した場合、結果は積水ハウスの圧勝と言えるでしょう。

初期保証期間 最長保証期間
一条工務店
  • 構造躯体10
  • 構造躯体30年
積水ハウス
  • 構造躯体、防水30年
  • 構造躯体、防水永年

※最長保証期間を受ける場合、ハウスメーカーが設けた条件つき

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一条工務店の会社情報

一条工務店に興味を持った方には、より詳細な会社情報を紹介します。

公式サイトや施工対象都道府県など、チェックしてみましょう。

一条工務店の会社概要

一条工務店の会社概要は以下の通りです。

会社名 株式会社一条工務店
本社住所 東京都江東区木場5-10-10(東京本社)
静岡県浜松市西区大久保町1227-6(浜松本社)
設立 1978年9月
資本金 5億4,460万円
住宅構造 木造ツーバイフォー・木材軸組在来工法・ツーバイシックス
従業員数 約5,600名
公式サイトHP 公式サイト

一条工務店が対応しているエリア

一条工務店が施工を行う対象エリアを紹介。

沖縄を除く46都道府県に展示場や拠点を置いています。

対象エリア 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県

まとめ

一条工務店は大手ハウスメーカーとよく比較されるほど、家づくりを検討する人には有名なハウスメーカー。

ただし、屋号にもある通り企業カラーや特徴には、静岡浜松から発祥した工務店らしさが残ります。

デザイン性の評価がやや低いながらも、気密性断熱性の性能はまさにナンバーワン。

どこか質実剛健な雰囲気がある、職人が手掛ける家の趣があります。

性能性は近年高く評価されており、寒いエリアを中心に販売棟数も毎年伸び続けているのも好評な証。

マイホームに気密性と、耐震性を高く求めたい人におすすめのハウスメーカーです。

今月の人気記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\ 住宅メーカー選びで失敗しないために! /