<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
住まいづくりで一番悩むのが、自分たちのマイホームを設計、施工してくれるハウスメーカー選びです。
マイホームの夢が各家族によって様々あるように、ハウスメーカーの家づくりも特徴、こだわり、強みが会社によって違います。
自分たちの夢を実現してくれるメーカー選びは、デザイン、工法、性能、価格などトータルで考え、すべてのバランスがいい所を選ぶのが大切。
ここでは、埼玉県で注文住宅を建てようと考えている方に、ファイブイズホームというハウスメーカーを紹介します。
ファイブイズホームの家の特長、性能、こだわり、坪単価など詳しく掘り下げていきますので、ハウスメーカー選びの参考にしてください。
またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。
「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」
土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?
もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。
それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。
多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険。
特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。
これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。
そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。
しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?
そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。
特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス。
LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。
またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。
またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心
利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!
それではここから本文に入っていきますよ。
ファイブイズホームの家で実際に購入した人のリアルな評判・口コミ・感想集めました
ファイブイズホームの家について、公式ページには書いていない住み心地、営業の対応、アフターサービスのことをちぇくしておきたい場合、口コミが参考になります。
ファイブイズホームの家の口コミを良い面、悪い面で集めました。
ファイブイズホームの家の良い評判・口コミ・感想
子供が産まれたときにマイホームは考えましたが、予算的に無理かなぁというのが悩みでした。色々なハウスメーカーをネットで検索し、展示場に見学に行き、相談というのを繰り返しましたが、私たちの予算ではなかなか難しく相手にしてもらえないハウスメーカーもたくさんありました。ファイブイズホームさんは、建物の本体価格が1,000万円を切るものも多く、この価格なら予算内で収まると思い、お願いしました。ローンの組み方次第では。月に3万円という建物もあるので、本当に驚きです。安いので、性能の面で心配がありましたが、耐震性も断熱性能も高く、クオリティが高い品質。なにより営業の方がとても丁寧で親切で、対応が素晴らしいです。家づくりに関して素人だった私たちに、とても分かりやすく説明してもらい、本当に良かったです。
こだわりがあったので、いろいろ相談しましたが全て真剣に考えてくれて、それだけでもファイブイズホームさんにお願いしてよかったなぁと思っています。母親目線で作られた間取りは、収納が大きく子供たちの季節のもの、思い出のものなどたくさん大事に保管することができます。また、実際に住んでみると家事がやりやすい、動きやすいというのもありますね。動線がしっかり考えられていることで、こんなにも暮らしやすくて、効率よく動けるのかと驚いています。商品ラインナップが豊富で、コンセプトがあるプランは一から作る必要がなくて、正直完全自由のプランより楽だなぁと思いました。
私たちの理想としている場所の土地を所有していることから、ファイブイズホームさんのことを知って、価格も他のハウスメーカーに比べてとても安かったので、お願いすることにしました。地元のハウスメーカーなので、土地情報が多い、そしてフレンドリーでアットホームな雰囲気の対応が良かったです。マイホームづくりはもちろん初めてで、特に資金計画、ローンの計画などに不安があったのですが、営業の方がとても分かりやすくアドバイスをくれて、相談にのってくれました。デザインは街並みにあったデザインの外壁、内装は子供たちと妻が過ごしやすい間取りに設計してくれました。営業担当は、最後まで熱心に考えてくれて、ここにお願いしてよかったと思います。
マイホームが欲しいねと家族で話しながらも、なんとなく数年が立った時にファイブイズホームさんの広告を見て、この土地に家を建てたいと思い、連絡しました。色々丁寧に説明してくれて、それまでなかなか動かなかったのがウソのようにすぐに契約。それからは、マイホームづくりのために、いろいろやることが沢山で、仕事が忙しくてかなり苦労したのですが、ファイブイズホームの営業担当さんのサポートもあり、何とか引き渡しまで来ました。新居に初めて家族と入った時はすごく感動。熱心に相談にのってくれて、的確なアドバイス、そして素敵な住まいを作ってくれたファイブイズホームさんに感謝。定期点検などのアフターサービスもしっかりやってくれるので、今後も安心です。
念願だった黒い外壁のスタイリッシュなマイホームができて、大満足しています。子供がまだ小さいので、安全に遊べるスペース、リビングをフラットに広くして、妻が料理しながらでも、子供たちを見守ることができるキッチンの設計にしました。私たちの実生活をしっかり考えてくれたプランで、住み心地は最高ですね。ローンのことも相談にのってくれて、無理のないローンというプランを考えてくれたので、住んでからもゆとりがあり、家族で楽しく過ごせています。
ファイブイズホームの家の悪い評判・口コミ・感想
価格の安さに惹かれてファイブイズホームさんにお願いしました。
商品ラインナップは惹かれる商品が多く、機能的や性能にも問題がないと思います。担当営業の対応だけはちょっと不満がありました。対応は優しいのですが、頼りにならない感じで、やっぱりうっかりミスを何度かされました。もちろん直してもらったり、修正してもらったりしましたが、常にチェックしておかないと危ないなと感じました。
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
欲しい土地を見つけ、その会社がファイブイズホームだったので、お願いしました。でも、やっぱり大手の会社にお願いしておけばよかったかなぁと思っています。設備や素材に、安っぽさを感じてしまいますね。もちろん価格が安いので、それなりに覚悟はしておりましたが、思った以上にチープに感じました。感じ方の違いかもしれませんが。
アフターサービスの定期点検に来てくれませんでした。こちらから何度か連絡して、やっと来てもらった感じです。思えば住まいを作っている時から、営業の方となかなか連絡が取れない、返事がないと対応に不満がありました。契約したとたんに、対応が変わったのも残念です。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
ファイブイズホームの家に依頼するメリットとデメリットを徹底調査
ファイブイズホームは、他のハウスメーカーと比べて何が違うのでしょうか。
メリット、デメリットを徹底調査しました。
ファイブイズホームの家に依頼するメリット
ハウスメーカーによってこだわりや強みが違います。
ファイブイズホームの家のメリットを紹介します。
月3万円からの注文住宅が可能
ファイブイズホームのメリットの一つがローコスト住宅。
商品がいろいろ選択することができ、価格や間取りプランが違いますが、その中の人気商品F-BOXは、お手頃価格で840万円の本体価格。
家賃よりもずっと安い、月に3万円台のいえづくりが可能。
現在の家賃と比べても3万円というのはかなり安いのではないでしょうか。
土地探しも任せられる
ファイブイズホームは埼玉県北エリアに支店がたくさんあり、土地情報、所有の土地がとても多い会社です。
口コミでも、「土地探しからお願いした」「欲しい場所に土地を持っていたから決めた」という情報が多いですね。
自分たちの理想の土地に、理想のマイホームを建てることが可能です。
厳しいチェック体制
これだけ安くマイホームを建てることができるとなると、品質は大丈夫なのか?と心配になりますよね。
ファイブイズホームは品質を守るために、厳しいチェック体制をおいているので安心。
国の基準を上回る厳密な検査体制をとっています。
自社の現場監督のチェックだけではなく、第三者機関、検査部のトリプルチェックを行うことで、確かな施工、品質を維持します。
ファイブイズホームの家に依頼するデメリット
ファイブイズホームの特徴は、人によってはデメリットと感じることもあるようです。
ファイブイズホームの家に依頼するデメリットを調査しました。
制振装置はオプション対応
今は耐震だけではなく、制振装置搭載をプラスすることで、耐震性能を高めるのがスタンダードになっています。
ハウスメーカーの中でも標準仕様で制振装置を付けてくれるところが多いのですが、ファイブイズホームでは制振装置搭載はオプション対応。
オプション代がかかってしまうのが残念ですね。
設備保証10年はオプション
設備保証は5年の保証期間を設けています。
設備は長く使うと不具合が発生し始めますのでできれば長期間の保証が欲しい所。
10年にする場合は、オプション対応になってしまいます。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
ファイブイズホームの家を検討中の方へおすすめしたい特徴・こだわり
ハウスメーカーを選ぶときに大切なのが、デザイン、間取り、性能など住まいの快適さをチェックしておくこと。
ファイブイズホームの家の特長を項目ごとにまとめましたので、押さえておきましょう。
デザイン性・外観
ファイブイズホームの家のデザインは、商品によって大きく違います。
ローコストで高性能なF-BOXはスクエア型のシンプルでスタイリッシュな外観が特徴的。
また、女性に人気のある南欧風住宅は、南ヨーロッパの伝統的な外観スタイルが特徴的です。
工法
モノコック工法を採用。
従来の在来軸組工法に壁パネル工法を組み合わせた工法で、建物を6面体の箱型に一体化することで、力を面で受け止めてバランスよく分散します。
耐震性
ファイブイズホームの家は耐震性の高い建物を、標準仕様で提供しています。
具体的にどんな性能なのか、詳しく見ていきましょう。
安定したベタ基礎
いくら強固な建物でも基礎がしっかりしていないと地震の時に建物を支えきれない、不同沈下を起こす可能性もあります。
ファイブイズホームの家では、安定した性能のベタ基礎を採用し、建物の重さを全体でバランスよく支えます。
地震が起きたときも力を分散させますので、一か所に負担がかかることがなく安定しています。
モノコック工法
モノコック工法は、軸組工法とパル工法を組みあわせた工法で、間取りの自由度と耐震性の高さを両立させました。
柱、梁、筋交いに力が集中することがなく、壁面一体で受け止めて分散。
地震、台風などの災害に強い家を可能にしています。
剛床構造
床には厚さ28mmの構造用合板を使用し、くぎと接着剤で密着させた剛床構造。
従来の約3倍の水平耐力でモノコック構造を有効に機能させます。
パーティクルボード
壁パネルには軽量で強度と耐久性があるパーティクルボードを採用。
構架材間を一体化することで強くて理想的な壁面を現実化しました。
構造用金物
梁と柱をつなぐ接合部分には構造用金物を採用しています。
専用の構造用金物で接合することで、強くて倒壊しない住まいを作ります。
地震に強い制震住宅MIRAIE
制振×住友ゴムの技術で開発された新技術、MIRAIEは、地震の揺れを制御する木造住宅用制震ダンバーです。
ゴムの力を利用して地震の揺れを吸収、建物の損傷を軽減して資産価値を守ります。
断熱性
住まいの暮らしやすさを考えたときに断熱性能の高さは、ポイントとなります。
ファイブイズホームの家の断熱性能を見ていきましょう。
断熱材
ファイブイズホームの家では、断熱材で住まいを覆うように包み込みますので、夏涼しく冬は暖かい暮らしを実現。
断熱材は床に高性能グラスウール、壁に発泡ウレタンフォーム、2階天井には発泡ウレタンフォームと適材適所の断熱材を使用しています。
樹脂アングル
内装材と接するアングル部分には、樹脂アングルを採用。
結露を抑えることで家の劣化を防ぎます。
複層ガラス
窓には断熱効果が高い複層ガラスを採用しています。
結露防止にも役立ちますし、室内の快適な温度を外に逃しません。
気密性
ファイブイズホームの家は、断熱材ですっぽりと家を包みますので、気密性も高い住まい。
効率的に冷暖房を使用することができ、光熱費も抑えることができます。
防火・耐火性
木造住宅は火災に弱いと思われがちですが、実は火に強い素材。
厚みのある木材の場合、火事になっても燃焼するのが表面部分。
炭化層ができて、防火の幕となります。
木造住宅は防火、耐火性が優れた住まいと言えるでしょう。
間取り
女性目線の家づくりが特徴的。
間取りプランも家事がスムーズ、収納が豊富、子育てがしやすいプランを追求した間取りを積極的に提案しています。
ファイブイズホームの家で新築を建てたらいくらくらいになる?価格は?
ファイブイズホームの家で新築の住まいを建てた場合、坪単価はいくらになるでしょうか。
また、値引きはあるのか、他のハウスメーカーで同じ価格帯のメーカーはどこかなど紹介します。
ファイブイズホームの家の坪単価は?
坪単価 30万円~60万円
ファイブイズホームの家で値引きするならいくら?
かなり安い金額で設定されているファイブイズホームでは、基本的に値引きは行わないようです。
建売以外は値引きを行わないという情報もありました。
ファイブイズホームの家と同価格帯のハウスメーカーはどこ?
同価格帯のハウスメーカーを比較検討することも大切。
ファイブイズホームと同じくらいの坪単価のハウスメーカーを紹介します。
studio*mag(スタジオマグ)
1,000万円台からの住まいづくりを提案しているハウスメーカー。
坪単価は30万円~50万円と、かなりローコストな設定ですね。
楽しむ暮らしをコンセプトに、趣味を楽しむ、バーベキュー、ナイトシアターなど様々な暮らしを楽しむアイデアが盛り込まれた魅力的な住まいづくりを行います。
ロビンスジャパン
ロビンスジャパンは、建築家と造る本格的な輸入住宅が特徴のハウスメーカーです。
ファイブイズホームより下回る坪単価25万円からのローコスト住宅が魅力。
ローコスト、ハイパフォーマンス、デザイン性の高さと、多くの人に人気です。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
ファイブイズホームの家のおすすめプラン・ラインナップを紹介
ファイブイズホームでは豊富な商品ラインナップをそろえていて、お客様にぴったりの住まいづくりを実現しています。
それぞれ特徴が違うプランですが、おすすめの商品を紹介します。
1:F-BOX
F-BOXは月3万円からの家づくりが可能な企画住宅です。
太陽光発電を搭載したエコの住まいで、スクエアな外観がスタイリッシュ。
キャンペーン特別価格では840万円とお得な価格、
お手頃価格で耐震等級は3をクリアするコンセプト。
幅広い世代に人気の商品です。
2:ママとくハウス
ママを応援するというコンセプトの企画住宅です。
女性の目から見た住みやすい暮らしを可能にしたプランで、価格もお手頃価格。
子育てがしやすい安心、安全な環境、ストレスをためない空間、健康に暮らせる空間づくりなど子育て世帯をターゲットにしています。
子育てだけではなく、収納の多さ、火事のしやすい動線や間取りにも注目ですね。
3:南欧風住宅
南欧風住宅は、南ヨーロッパの伝統的な外観スタイルをあらわおしゃれな外観が特徴的です。
デザインだけではなく、伝統的な外観スタイル、経年変化を楽しむアンティーク感、機能性も高い人気の商品です。
カフェのような内装に、開放感のある吹き抜けの間取りも人気。
南欧風を演出する、パーツのひとつひとつが美しく、デザインのこだわりがわかります。
平屋建
日本の四季を窓の外にすぐ感じることができる、今どこのハウスメーカーでも人気がある平屋建てプラン。
平屋建はシンプルなプランで、家事をするのにも負担がかからない広さの間取り、どこにいてもお互いを感じる広さは、二人暮らしのご夫婦に適しています。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
ファイブイズホームの家の保証・アフターサービスが充実!
ハウスメーカー選びで必ずチェックしておきたいのが、家を建ててからの保証、そしてアフターサービスです。
何十年も住み続ける住まいだからこそ、メンテナンスしながら大事に住むことが大切です。
ファイブイズホームのアフターサービスについて紹介します。
定期点検
引き渡し後1か月、6か月、1年、2年に定期点検を実施しています。
住まいに関するトラブルは専属のホームドクターが対応。
建具の調整、トイレ水漏れなど迅速に行っています。
地域密着のハウスメーカーならではの迅速で手厚い保証です。
瑕疵担保責任保険による保証
建物の瑕疵に関する保険は、法律で10年と定められています。
ファイブイズホームの場合、10年で有償工事を実施した場合、20年まで保証の延長が可能。
長期保証で安心して暮らすことができます。
住宅設備保証
設備の保証は通常、メーカー側での1年~2年の保証が一般的。
ファイブイズホームでは、設備保証を5年間と長期で設定。
設備は長く使用して不具合が出ることが多いので、長期保証が助かります。
また、オプションで最大10年の保証延長も可能です。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
ファイブイズホームの家は建て替え・リフォームも行っている?
ファイブイズホーム、リフォームで調べましたが、出てきませんでした。
リフォーム業務は行っていないかもしれませんが、気になる方は公式ページにお問い合わせください。
ファイブイズホームの家は期間限定のキャンペーンを実施中!
ファイブイズホームが現在行っているキャンペーンについて紹介します。
春の来場予約キャンペーン
期間:2021/5/31(月)まで
ホームページから来場予約して来場されたて、アンケートを記入していただいた方に、3つから選んでプレゼントします。
- A.お手軽燻製気
- B.QUOカード
- C.レゴ クラシック
予約は、公式ページから行ってください。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
まとめ
埼玉県行田市に会社を構えるファイブイズホームの住まいづくりについて、詳しく紹介しました。
埼玉県だけではなく群馬県にも店舗を多数展開している会社で、埼玉金北エリアでは、新築着工棟数がナンバーワンという実績も注目ですね。
地域密着のビルダーならではの土地情報、手厚い保証とアフターサービス、高品質、高性能な自由設計の住まいづくりが特徴。
価格もお手頃価格の商品をそろえていますので、住まいづくりに満足するでしょう。
ファイブイズホームの家をもっと知りたい方は、体感型のショールームに足を運んでみてください。
今月の人気記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
コメントを残す